遥々熊本より範士八段 清水新二先生。和歌山県警の宇治田先生、清水先生のご子息の清水大智先生、さらには、教士八段 石田洋二先生。錚々たる先生方に稽古ご指導を頂きました。先ずは心より感謝申し上げます。
「現役生に稽古をつけてやってほしい‼️」禰宜田先輩の召集でこの度の臨時稽古会に恵まれました。清水先生より基本稽古のご指南をはじめ、先生方による圧巻の地稽古。現役生、OBにとりまして大変貴重な日となりました。感謝感謝です。
遥々熊本より範士八段 清水新二先生。和歌山県警の宇治田先生、清水先生のご子息の清水大智先生、さらには、教士八段 石田洋二先生。錚々たる先生方に稽古ご指導を頂きました。先ずは心より感謝申し上げます。
「現役生に稽古をつけてやってほしい‼️」禰宜田先輩の召集でこの度の臨時稽古会に恵まれました。清水先生より基本稽古のご指南をはじめ、先生方による圧巻の地稽古。現役生、OBにとりまして大変貴重な日となりました。感謝感謝です。
剣道部OB 稽古会担当の登尾です。OBの先輩方におかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて『臨時OB稽古会』のご案内を申し上げます。
⚪️日時等:11月4日月曜日(祝) 9時開始予定
午前8時半くらいまでにご集合下さい。
都合にて遅れて参加も当然OKです。
⚪️会場 明星剣道場にて
今回は明星剣道部を御卒業され、現在はニューヨークでご活躍されている昭和49年度卒 禰宜田昌彦先輩が、ご出身大学中央大学の後輩で、今年範士になられた熊本の清水新二先生とご一緒においでになられることとなり、現役と共に稽古をお願いしたいと思っております。
範士の先生に稽古をお願い出来る機会はなかなかありませんので、先輩方の積極的なご参加をお待ちしております!
三連休の最終日、休み明けを引き締まった心で迎えられること間違いございません‼️
明星学園剣道部OB先輩各位
剣道部顧問 田中先生ならびに後援会 土居会長様よりご案内を頂きました。公私何かとご多用とは存じますが、OB先輩方のご出席、ご参加の程、宜しくお願い申し上げます。
ご出席のご連絡は以下のOB会メールまたは
OB会LINEまでご連絡下さい。
meiseikendo.ob@gmail.com
天高く実りの秋、NPO法人日本武道修学院 関西地区セミナーが、9月14日に開催されました。本セミナーの最大の魅力は、久木山利信先生の中京大学時代の恩師と先輩にあたる偉大な先生方が集結し、高度で良質な剣道のご指導を、明星剣道場で受講出来ることにあります。
金沢大学名誉教授 恵土孝吉先生を本年もお迎え出来ました。全日本レベルの好戦績は枚挙に暇がない恵土先生。『試合で結果を出すための稽古法及び勝つための心構え』という剣道愛好家なら垂涎なテーマに切り込み、、こと詳しく伝授願うことが出来ました。
さらには、範士八段 豊村東盛先生には『年齢と習熟度に応じた稽古法及び目指すべき剣道』について講義頂ました。翌日、久木山先生からの申出を快諾頂き、豊村先生は『基本剣道形』を実演下さり、剣道部員は特別指導の幸運に恵まれました。懐かしいOB先輩方もご参加頂いた稽古会とともに、充実した実りある2日間でした。次回開催は令和2年9月の第2土曜日です!!。恵土先生、豊村先生はじめ多くの先生方にご指導頂きましたことを、ここに感謝申し上げます。
剣道部OB 稽古会担当の登尾です。OBの先輩方におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて明星剣友会より下記の通り、昨年、一昨年とも多数の先輩方にご参加頂き大変好評でありました、❶【NPO日本武道修学院主催の剣道講座】と、❷【OB稽古会】のご案内を申し上げます。
日時について
❶❷とも同時開催と致します。
9月14日土曜日、13時に受付、13時より開始ですので、13時に集合とさせて頂きます!
(尚千円程度の受講がございます。)
シルバーウィーク突入初日とご参加頂く易くなっております。
本年の剣道講座も久木山先生の恩師、つまり私達の大恩師であられます恵土孝吉先生より、大変貴重な講義を頂きます。
また、今回もスペシャルな先生方にもご参加頂く予定になっており、ご自身の剣道に対する見聞を深めて頂くため、同年代、懐かしい先輩と旧交を温めて頂くために絶好の機会となること間違いございません!
今年は主将山本君のインターハイ個人出場及び近畿大会個人三位入賞と大阪国体代表選出、団体も近畿大会出場と現役諸君の大活躍がありました。次年度も先輩に続けと今も熱い稽古が続けられております。
関西在住の先輩はもちろん、遠方からのご参加も心待ちにしております。もちろん久しぶりに竹刀を握りたいとお考えの先輩方も是非お気軽にご参加下さい。
追伸:当初稽古会は9月15日(日)の計画案でございましたが、役員会協議の結果、9月14日(土)に変更致しました。宜しくお願い申し上げます。
令和元年インターハイ大阪予選。274名出場の激戦の中、高3主将 山本勇真君が見事個人戦準優勝を勝ち取りました。これにより明星剣道部50年ぶりのインターハイ本戦出場という、快挙を成し遂げてくれました。さらに近畿大会にもコマを進め三位入賞‼ これらを評価頂き、国体大阪代表選手に選抜され、大将として激闘してくれました。熊本で開催されたインターハイ。全国の強豪校集う中、真に勇ましく明星の名を背負い戦ってくれました‼ 先生方、後援会はもちろん、多くの皆様のご支援の賜物であり、OB会としても深い感謝と喜びを感じてなりません。よく頑張った山本勇真君に称賛込めて、この度、インターハイ本戦出場の功績を讃え、金澤会長よりOB会として記念『胴』の贈呈を行いましたことを、ここに喜ばしくご報告致します。
高3は、各々の進路に向けて引退。高2 土居 通徳 新主将の下、先輩たちに続けとばかりに次世代も頑張っています!中学生も顔付きが変わってきました。OB先輩がたの一層のご支援ご指導を宜しくお願い申し上げます‼️
2019夏を振り返り、後輩たちは、よく頑張ってくれました。玉竜旗高校剣道大会2回戦。劣勢に追い込まれるも中堅の野添佑介君が盛り返し、見事五人抜き。敢闘賞を受賞致しました‼。3回戦、先鋒の香川優統君が三人抜き、次鋒の住江優大君が二人抜きで勝利。4回戦で惜しくも敗れましたが、皆よく頑張ってくれました。